Home > 活動報告
2014年10月1日(水)
東京六大学野球 秋季リーグ戦 明治大学対早稲田大学 観戦報告
今朝(2014年9月29日)新聞のスポーツ欄を開くと 明大柳1安打完封!! とありました。
午前8時30分、いつもより早めに自宅を出て神宮に向かいました。
紫紺の日(紫タオルのプレゼント)でもあり、
応援席は見る見るうちに一杯となり最終観客動員1万2千人とのこと。
1回表 福田凡退のあと2番植田がフォアボール、
高山ヒット(3年で通算83安打現役トップ・東大戦で3安打、更に早稲田戦で3安打合計89安打
三年時の100安打、その上は懐かしい高田繁のリーグ記録127安打)
つづく4番糸原もヒット、球足強く3塁でストップ、ワンアウトフルベース
ここで5番石井が逆風の中レフトオーバー満塁ホームラン。
効率よく4点先取、早速、紫紺の歌へ。
2年生の柳、始めはボール先行、5与四球を出すもセカンド糸原・サード植田らのバックの攻守にも助けられ8回ツーアウトまでノーヒット・ノーラン。
しかも早稲田相手に。
代打、石井にセンター前ヒットされてしまい大記録は、のがしてしまったものの、
要所要所を締め、最速145キロの直球を駆使し、見事リーグ戦初完封勝利を手にしました。
9回、これまで当たっていなかった1番4年生の福田がヒットで出塁した二人を置いてなんとライトスタンドヘスリーランホームラン。
本日全得点をホームラン絡みで稼ぎ出しました。
2年生の甲子園投手・柳は147球の大熱投・リーグ戦初完投を1安打完封勝利で飾った。
東大戦以外で2連勝・勝点1も久しぶりとは応援団がコメント。
観戦、11地域支部、28名参加
国立5 国分寺5 小金井2 小平2 立川2 東久留米1 日野4 福生3 町田2 三鷹1 村山1
エール交換後、爽やかな足取りでいつもの明治記念館・竹游林へ。
今日のハイネケン・エクストラ生ビールはとっても冷えていてこともあり、ことのほか美味しかったです。
秦校友(明治記念館職員・国立幹事)より5年もの紹興酒・さらにマンゴープリンの差し入れもあり盛り上がり最高でした。
懇親会は、20名参加
10月26日の立教戦、第2試合(順調に行けば優勝決定試合)と
12月7日のラグビー明早戦での再会を約束し、関東一本締めで散会いたしました。
スポーツ愛好会事務局
沼尻 哲
2014年9月20日(土)
小田原 蒲鉾作り体験と柏又食事会の報告
2014年9月20日土曜日、曇り空のなか、
小田原、鈴廣かまぼこの里で、蒲鉾と焼きちくわ作り体験と
老舗ウナギ料理屋、柏又に行ってまいりました。
午前6時20分に国立駅に集合した18名は、
新宿発、午前7時30分の小田急ロマンスカーで
一路、小田原へ向かい、箱根登山鉄道に乗り換えて、風祭駅で下車。
風祭駅に直結している鈴廣かまぼこの里で、
午前9時30分より蒲鉾と焼きちくわ作りに挑戦。
蒲鉾作りは、板に乗せ、形を整えるのが、難しく、皆さん、どうにか個性的な形が整い、ひと安心。
焼きちくわは、その場で、焼いてくれるので、出来立てが食べられ、
自分が作ったこともあり、ことの他、おいしく感じました。
蒲鉾が蒸し上がる迄、お買い物やら休憩をして、
午前11時30分に蒲鉾を受け取り、その後、タクシーで小田原城に向い、天守閣を見学いたしました。
見学後、まるで城のような建物の「ういろう薬局」へ立ち寄り、昔から有名なういろうを購入。
午後1時頃、お目当てのうなぎ料理屋 「柏又」 に到着。
柏又の先代ご主人は、岩崎校友と学生時代から交遊があり、
うなぎが焼き上がるまでの間、名物の冷やしトマトやもつ焼きをいただきながら、歴史のある建物の一室で、一献傾け、柏又の思い出話に花が咲きました。
頃合いみて、出てきた鰻重は、それはそれは、美味でした。
午後3時頃、柏又をあとにして、小田原駅まで、ゆっくりと散策をかねて歩き、午後3時35分、小田原発のロマンスカーで帰路につきました。
この企画を立案・実行された若林恒雄校友と沼尻哲校友および塚越信雄校友に感謝申し上げます。
※10/3更新 『若林 恒雄 校友 感想記(pdf)』
2014年9月7日(日)
きなせや!うまさぎっしり「越後一会」
柳都・新潟の第50回明治大学全国校友新潟大会に多摩支部24名の方々と(国立は支部長と私)参加して参りました。7日は朝も早かったため東京は雨でした。
“雪國”ではありませんが越後湯沢のトンネルを抜けると澄み切った青空、足元は黄金色に輝く見事な稲穂の田園風景、遠くは朝日連峰を仰ぎつつ新潟入りしました。
まず、万代橋を渡って新潟県総鎮護 新潟縣護国神社に向かいました。
学徒出陣戦没者323名の慰霊を安置してある「明治大学戦没学徒忠霊殿」より慰霊を本殿に移し、
慰霊祭を実施、「明治大学校歌」を3番まで歌う等盛大に行われました。
とくに日高理事長の涙ぐんでのご挨拶が心に染み入りました。
総会では泉田新潟県知事ほかご来賓の方々の挨拶にもありましたが
明治と新潟とは国際大学・未来エネルギーの開発等々各方面で深く結ばれているというお話がありました。さらに講演会では明大ラグビーで前への北島監督の愛弟子、吉田義人氏の「北島監督の教えと明治魂」のタイトルで映像をみながらの講話。
自分が現役の頃は3年天皇・4年神様、2年は普通なんと1年生は奴隷だったそうです。
いまはお隣の長岡出身の山本五十六元帥ではありませんが、“してみせて…”であり、“褒めてやらねば”のようです。
選手と監督との信頼関係が如何に大切かを熱く語りました。
今本人はオリンピック正式種目になった7人制ラクビーの監督になられたそうです。
大いにエールをお送りしたいと思います。
懇親会はお隣で距離は近くで、よかったのですが時間短く、立食なので加齢者は困っていました。
何人かの方と名刺交換・ご挨拶をさせていただきました。
とくにゼミの先輩で、商学部生田保夫教授には20年ぶり位でしょうか。
「覚えていますか」「覚えていますよ、協和銀行、また太ったんじゃない」余計です。
ホームページを作成しているのは、人事課の髙橋洋平君だったというのもビックリでした。
2次会は“貝処 蒲原鉄平の店” あきる野の若者3名・府中の中島、河内さん・
飛込みで日経大阪記者服部さん・新潟県パスポートセンター長小池さん
も加わり総勢9名となり大いに懇親をして、さらに3人でさかなや道場へ。
ホテル到着は12時を廻っていましたが、とっても楽しい新潟の夜でした。
翌日は鮭・酒・情の城下町村上のエクスカーションに参加。
OBの紫雲大洋盛の酒蔵見学・町屋づくりの益甚・鮭づくしの喜っ川・和菓子の早撰堂・
そして黒塀通りをぬけ割烹の新多久へ。
昼時から会席料理・酒飲みメニューだったこともありミニ宴会へ。
在日韓国籍の86歳の元大学教授申夫妻・立川の曹さん・宇都宮の坂寄さん・郡山のSさん等でした。
帰りのバス車内でのお話です。
校友会はどこの大学でもあるけれど全国大会を盛大に開き、さらに毎年会場を変えながらの開催は羨ましい限りですと。
来年は滋賀・大津です。
よかったら一度出掛けてみませんか。