2017年4月15日(土)富士見台防災センターにおいて、午後2時から役員会を開催。
当日は、土屋支部長、多摩支部 栁澤幹事長のご挨拶の後、次の議案について議論いたしました。
1.事業報告
2.事業計画
① 4月23日(日)筍掘り&焼き蛤ツアー
② もち米作り体験
③ 6月18日(日)開催 第14回多摩支部定時総会
3.新規イベントの企画
4.国立地域支部定期総会の準備と役割分担について
① 参加者数と出欠票の返戻り状況
② 国立地域支部会費納入状況
③ 役割分担
④ 議案検討
第1号議案 平成28年度事業報告
第2号議案 平成28年度決算報告
第3号議案 平成28年度監査報告
第4号議案 平成29年度事業計画
第5号議案 平成29年度予算案
⑤ 懇談会
国立市における各大学校友会の現状と会員増強の展望策について、
各大学からの参加者に意見を述べてもらう予定です。
詳しくは、PDFをご覧ください。
春秋連覇を果たし、神宮大会も制し、リーグ3連覇の期待のかかる2017年の春季リーグ戦が開幕しました。
雨の影響が心配されましたが、開会式・試合は1時間遅れでスタートできました。
史上初の女性応援団長のエールで試合開始。
初戦は、東大で先発はプロのスカウトも注目する宮台投手。
序盤は本学先発の齋藤の投げ合いでテンポ良く試合は進んでいきましたが、5回に宮台投手から押し出しで先制点を奪うと逢澤、越智(私と同郷の愛媛・丹原高校)のタイムリーも出て、大量の5点を獲得。宮台投手を88球でノックアウトしました。
6回表に斎藤も乱れ、2点を返されたものの、6回裏に1点を追加し、6対2で初戦を勝利しました。
私は、隣の秩父宮ラグビー場でスーパーラグビーを観戦するために野球は7回のエール交換までの観戦でしたが、何はともあれ初戦を勝利で良かったです。
ラグビーの方はサンウルブズが逆転で今季初勝利をあげ、大満足の一日となりました。
越智 浩治
国立駅下りホームから見える大学通りの桜は満開の中、待ちわびた春季リーグ戦開幕試合対東大戦に行ってまいりました。
都心は桜も散り始めていましたが、神宮絵画館前の枝垂れ桜はまだ蕾もあって神宮球場に向かう道程も楽しいものでした。
1時間予定を繰り下げしたので、開会式には何とか雨も上がりダンスパフォーマンスや約50名の慶応応援団のチアリーディングなどのアトラクション、紫紺の歌で始まる明治を先頭とした入場行進、優勝杯返還、中野主将(桐光学園・法4)の「一球一打にすべてを懸ける」と云った選手宣誓など独特の雰囲気を十分満喫しました。
バックスクリーンには選手ひとりひとりが大写しされてみる楽しみが増えたり、六大学初の新宅女性応援団長(日比谷高)も気合も入り、ひときわ高く声をあげて、応援指導している姿は何とも頼もしい。
*試合経過
東大は宮台、明治は斉藤(桐蔭学園・政経4)のエースの投げ合いで息詰まる投手戦と云ったら聞こえはいいが、初めは行き詰まる投げ合いでした。
フォアボール・デットボールの連続でした。
試合が動いたのは五回、結果としてまだ完全復調とは云えなかった宮台が乱調、フォアとデットで押し出し、さらに今シーズンから四番に座った逢澤(関西・文3)が満塁の好機にセンター前に2点タイムリー、つづく越智(丹原・経営3)もレフト前、この回だけで2安打のみで5四死球が加わり5点、試合を決めた。
ところが6回、これまでなんとか無安打で押さえてきた斉藤が4連打を浴び2点取られたり、セカンドのエラーも加わり外尾(佐賀西・文3)の救援を仰いだ。
6回氷見(豊川・政経3)の追加点も加わり、開幕戦を飾った。
結果は6対2ただヒット数は5対4。点差よりヒット差の方が気になりました。
今シーズンは、かなり厳しい展開となりそうです。
新聞等で“優勝は投手陣の層が厚い明大を軸に展開する。“とか云われていますが監督の采配、繋ぐ野球、左の多いピッチャーを見越しての左バッター陣の期待をせつに祈りたい。
了